着物警察とは。マジでうざい着物警察への華麗な対処法!

着物警察とは

着物買取のしおり今、「着物警察」と呼ばれる人たちによる、押し付けがましい行為がTwitterなどSNSで話題になっているようです。

この「着物警察」が原因で、若い人たちが着物を着なくなってしまっているとも・・・。

では、「着物警察」とは、どんな経緯で生まれた、どんな人たちなのでしょうか?

また、着物警察に上手に対処するには、どのように振る舞ったら良いのでしょうか??

についてご紹介します!

 着物警察とは。どういう経緯で生まれた言葉?

「着物警察」とは、他人の着物の着方について、あれこれ指摘してくる人たちのことです。

ちょっとした着崩れを直してあげるくらいなら、親切の領域に入ると思います。

でも、着物警察の場合は、批判が細部にわたるので、親切を通り越して「嫌がらせ」になってしまっているのですね。

例えば、着物の着方を、たくさんの人がいる前で注意して恥をかかせたりすることを平気でしてしまいます。

また、中には、着物の素材や髪型・メイクに至るまで、いらぬ指摘をしてくることもあるとか・・・。

これをストレスに感じている人たちが、徐々に着物から離れていくという結果になっています。

「着物警察」という言葉が生まれた経緯

着物警察

では、着物警察という言葉は、どういった経緯で生まれた言葉なのでしょうか。

着物警察の人たちは、重箱の隅をつつくように、他人の着物の粗探しをします。

その様子が、あたかも警察の取り締まりのような雰囲気があるということで、「着物警察」という呼び名になったそうです。

着物の自由な着こなしは学びがあってこそ・・・という声も

確かに着物警察の人たちは、他人の着物の粗探しを執拗に続けていますよね。

そして、着物警察の人たちは、「着物をきちんと着ることこそが正しい」という正義感も持っています。

その正義感が、警察官のように感じられるということも、「着物警察」という言葉が生まれた経緯でもあります。

確かに、着物をきちんと美しく着ることは、とても素敵なことだと思います。

でも、それが行き過ぎて「取り締まり」になっているため、周囲の人を委縮させてしまうのですね。

マジでうざい着物警察への華麗な対処法とは

着物警察

さて、厄介な着物警察の人に遭遇してしまった場合、あからさまに反発したら角が立ちますよね。

では、着物警察の人を華麗にかわすためには、どのように対処したら良いのでしょうか。

着物警察の人に何か指摘を受けたら、まずはその人の話をとりあえず最後まで聞きましょう。

着物買取のしおりもしイライラしても、途中で口を挟んだり、反発したりしてはいけませんよ。

そのようなことをすると、相手は意地になり、益々攻撃を強くしてきます。

そして、着物警察の人の話が終わったら、「教えてくださってありがとうございます」とひと言伝えましょう。

この時、最高の笑顔でにっこり笑いながら伝えるのがポイントとなります。

笑顔でお礼を言われてしまったら、着物警察の人も、思わず拍子抜けしてしまうでしょう。

そして、あえてお礼を言うことで、着物警察の人の気持ちを満足させるという効果も期待できます。

着物警察の人の気持を認めてあげる

着物警察

着物警察の人は、自分の正しさをアピールすることで、気分爽快感を味わっている傾向があります。

それに対してお礼を言えば、気持ちが満たされ、それ以上相手を攻撃しようとはしなくなるでしょう。

もちろん、中には、お礼を言ったことで調子にのり、更に色々言ってくる人もいると思います。

そんな時は、「色々と教えていただいてありがとうございます」と、もう1度笑顔で言います。

そして、「ちょっと急ぎますので、帰ったら参考にさせていただきますね」と言って、その場を離れましょう。

あからさまな逃げ方をすると、面倒なことになるケースもあります。

でも、笑顔で落ち着いた物言いで対処し、その場を離れれば、これ以上嫌な思いをすることはありませんよ。

また、着物警察の中には、本当に正しい知識をもとに良心的なアドバイスをしてくれている場合もありますので、そういう場合には素直に感謝の気持ちを伝えて、正しい着物の着方を学ばせてもらうのもよいと思いますよ!

着物警察に関するTwitterでの反応まとめ

着物警察はTwitterでとても話題になっていました。

ここでは着物警察に関するTwitterでの反応をまとめました。

着物警察の実際の体験談や、華麗な対処法についてチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

着物買取のしおり

着物警察とは、他人の着物の着方や髪型・メイクから着物そのものに至るまで、粗探しをする人たちです。

着物の正しい着方にこだわるあまり、間違っている人を執拗に追い込む様子から、この呼び名が付いたようです。

着物警察に遭遇したら、まずは少し我慢して、相手の話を最後まで聞きましょう。

そして、笑顔でお礼を言ったら、その場からそっと離れるようにすれば大丈夫ですよ。

私としては、着物の正しい着こなしを学ぶのも大事だとは思うけど、それよりも本人と周りが着物を着るのを楽しめるならいいんじゃないかなと思います!

ハロウィーンやクリスマスでも、もっと自由に着物コーデを楽しめる世の中になって欲しいなと思います。

>>フレディー・マーキュリーの着物コーデはこちら

>>クリスマスの着物コーデはこちら

着物でクリスマス!? クリスマスパーティーにおすすめな着物コーデとは

>>ハロウィーンの着物コーデはこちら

ハロウィン着物コーデ2018! 仮装で目立つ可愛い和装コスプレのおすすめ

>>IKKOさんの着物コーデはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です